フラワーセラピーのお話
フラワーセラピーとは、
植物のもつエネルギー(気やパワー)が人や動物の心を癒し
心のバランスを取り戻してくれる花療法のことです。
今は、介護や医療の分野においても、治療の効果をさらに
引き出すことを目的とした花療法が取り入れられています。
お花が介護や医療に役立っているなんて
とても素晴らしいことですよね。
フラワーセラピーには3級から1級までの
認定試験もあり合格するとフラワーセラピストとして
活躍することも可能です。
フラワーセラピーでは理論に基づいて、形や香り、色を
組み合わせたアレンジメントができるようになり、
雰囲気や心理にプラスの演出もできるようになります。
花は私たち人間の心身の健康をバランスよく
保つ働きをしてくれるのです。
私たちは花を選ぶときには、自分に足りないものを
補ってくれる花を無意識のうちに選んでいるのかも
しれませんね。
自分の心身の状況にあった花を飾って、毎日を素敵に
過ごしたいものですね。
|